物理のノート

公式類>微分方程式の解法

本ノートで使用する主な微分方程式および, その一般解を記す.

定数係数の線形微分方程式

一次元(たとえば, $x$軸)で考えると常微分方程式である. 多次元で考える場合は, 偏微分方程式として扱える.

1階線形常微分方程式(変数分離法)

\begin{equation} \frac{d}{d\omega}F(w)+\frac{\omega}{2a}F(\omega)=0. \end{equation} この式を変形する. \[ \frac{F(\omega)^{'}}{F(\omega)}=-\frac{\omega}{2a} \] 両辺を$\omega$について積分すると一般解が得られる. \begin{equation} \int \frac{F(\omega)^{'}}{F(\omega)} d\omega= \int -\frac{\omega}{2a}d\omega,\\ \log F(\omega)=-\frac{\omega^2}{4a}+C^{'},\\ F(\omega)=e^{-\frac{\omega^2}{4a}+C^{'}}=C e^{-\frac{\omega^2}{4a}}.\\ C=e^{C^{'}}. \end{equation} [>>>ガウス分布のフーリエ変換]

1階線形常微分方程式(定数変化法)

\begin{equation} \frac{d}{dx} f(x)+g(x)f(x)=0 \end{equation} 一般解は, \begin{equation} f(x)=C e^{\int g(x)dx} \end{equation} $C$は, 任意定数(Constant)

2階線形常微分方程式(特性方程式による解法)

\begin{equation} \frac{d^2}{dx^2} f(x)+kf(x)=0 \end{equation} 一般解は, \begin{equation} f(x)=C_1 \sin \sqrt{k} x+ C_2 \cos \sqrt{k} x \qquad \text{(k>0)} \end{equation} \begin{equation} f(x)=C_3 e^{\sqrt{-k} x}+ C_4 e^{-\sqrt{-k} x} =C_3 e^{i\sqrt{k} x}+ C_4 e^{-i\sqrt{k} x} \qquad \text{(k<0)} \end{equation} \begin{equation} f(x)=C_5 x + C_6=0 \end{equation} $k$, $C_{1\dots 6}$は, 任意定数

[解き方の手順]

特性方程式を用いて解く.
定数係数の2階線形常微分方程式を次のように表す. \[ a_1 \frac{d^2}{dx^2}f(t) +a_2\frac{d}{dx}f(t)+a_3f(t)=0 \] このとき, 特性方程式は, \[ a_1 \lambda^2 +a_2\lambda +a_3=0 \] となる. 特性方程式の解$\lambda$を用いると微分方程式の一般解$f(t)$は次のように表される. \[ f(t)=C_1 e^{-i\omega t}+C_2 e^{i\omega t} \] $C_1$,$C_2$は任意定数.

分布定数回路の電圧, 電流における微分方程式の解法を例にとると, \[ a_1=1, \\ a_2=0, \\ a_3=-\gamma^2 \] につき, \[ \lambda^2 -\gamma^2=0 \\ \lambda=\mp\gamma \] ゆえに, $V_1$,$V_2$を任意定数として, \[ V(z)=V_1 e^{-\gamma z}+V_2 e^{\gamma z}. \] $\gamma$は, \begin{equation} \gamma=\alpha + j\beta=\sqrt{Z_s Y_p}=\sqrt{(R+ j\omega L)(G+ j\omega C)} \end{equation} であり, 虚数$j$を含む伝搬定数という.

index.htmlに戻る